20130329

憎悪




玄関先に花が咲いてました
私は花に詳しくないので
これが何の花かわかりませんが
母曰くスミレだそう

確かにそれっぽいです
踏みつけてしまわないよう
気をつけます



さて、今日は映画をみました

松たか子さん主演の告白です

なんというか
恐ろしかったですね
ストーリー的には面白かった


今度は映画館で何かみたいです




20130326

つらら




最近夢をみるのです

それがきまってなぜか
振られる夢

告白もしてないし
付き合ってもないし
そもそも好きな人もいないのに
なぜか誰かしらに振られる

求めることも拒否されてるようです

悲しい

…悲しい!!!


恋したいですねえ
春ですよ
出逢いの季節です

夢が正夢?にならないことを
祈る日々です


ちなみに
私は飲みものを買うときは
必ず
“午後の紅茶 ストレートティー”
を買います

美味しい。



20130322

???




あれれー?
ブログ全然投稿してないぞー?


というわけで
久しぶりのブログでございます
頭の中から完全に除外されてました
というかね
ネタがないんですよ、ネタが

最近はどっか出かけたり
家事やってたり
勉強してたり
忙しいしつまらん日々でした


まあおいおい探してきます


あ、ちなみに今は
ゲームのレベル上げにはまっています
これもいつ飽きるか見ものです



20130317

YAKINIKU




昨日は団の女子幹部みんなで
ご飯食べに行ってきました

焼肉です
食べ放題です

朝食兼昼食を11時とかに食べたので
お腹はぺこぺこです
ぺこぺこすぎて
何故か腹痛までしました


腹痛も治まったところで
お店へ到着
時間制限もあるので
どんどこどんどこ注文して
焼いて食べての繰り返しです


アイスを頼めることに気づき
頼んだはいいのですが
アイスも食べ放題ということに
気づいたのはラストオーダーの後
しかもさっき頼んだのは1人1つずつ
律儀です
律儀すぎます
というかただの馬鹿です
けど美味しかったのでよしとしましょう


そろそろ帰るか、とお店を出たけど
なぜかその場でみんなで談笑
迷惑な人達です
そのまま外で2時間喋って解散しました


楽しい時間はあっという間です
先輩後輩なんて関係ない
本当に楽しかった
いっぱい笑いました

3年間ありがとう





20130316

変身




私の部屋のカーテンは
黄色いカーテンです

最初は正直
あまり気に入りませんでした
そんなに黄色が好きなわけでもないし


でも朝がくるたび
私はそのカーテンが
好きになりました


朝、太陽がのぼりはじめて
空が明るくなって

私が起きる頃には
部屋がオレンジ色に染まるんです

それがすごく綺麗で

ついついぼーっとしちゃって
遅刻ぎりぎりになったりするのは
内緒です


朝もこの黄色いカーテンも
今はとても好きです




20130313

もったいない精神




もう1ヶ月以上前の話になりますが
2月3日は節分の日でした。

今年は南南東やや右を向いて食べると
よかったみたいです。
恵方巻き。
私はいつも通り普通に食べました。
普通に。

でも喋ってないです!一言も!
だから良しとしましょう。


とまあ前置きはこれくらいで。
本題にはいるわけですが。


とあるスーパーの“お姉さま”
から気になる話を聞きました。

節分の日のためにスーパーでも
恵方巻きをたくさん作るんです。
が、節分の日が終わると残っても売らないらしい。
その残りはどうなるのか、というと
案の定捨てられるそうです。

これだけでも
私のもったいない精神は許さないのに
スーパーの“お姉さま”は
続けて言うのです。

今年は袋3つ分だった、って。

信じられません。

どれだけ私たちは
わがままなんだ。
贅沢なんだ。
食べものを毎日毎日
必死に探している人だっているのに。

衛生的にとか
会社のルールとか
どうしようもないことも
あるかもしれないけど。

仕方ないで済ませたくないな
と思いました。
来年は減りますように。

そんなことを思った1日でした。


私は今日も人参が嫌いです。



20130311

日常



天気は快晴。
雲も見当たらない青空。
太陽のひかりが暖かい。
日向ぼっこにはもってこいの日だ、





と思ったのも束の間。
…風が冷たい。
まだまだ冬の名残りがあるようです。

日向ぼっこは諦めました。







2011年3月11日。

時間というのは本当に早いもので
あれから2年が経ちました。
ご冥福をお祈り申し上げます。



20130310

いちばん



やっと始めました。
ブログ。
前々からやりたかったのですが
如何せんやり方が全く分からず。


友達に教えてもらい
やっとできました。
ありがとう。



まだまだ
気に入らないとこだってあるし
これから自分のブログというのやらを
つくっていこうと思います。